オリンパス の検索結果:
…、ソニーならARW、オリンパスならORF、パナソニックならRW2、富士フイルムならRAF、ライカならDNGといった拡張子で保存される。デジカメの現像処理の中核は、デモザイク処理である。RAW現像の代表的なライブラリであるDCRawおよびそのラッパーかつ後継であるLibRawは、AHD(Adaptive Homogeneity Directed=適応均質性指向)というアルゴリズムを実装している。詳細は省くが、かなり保守的なアルゴリズムであり、偽色がほぼ発生しない代わりに、解像度…
…れる。私が使っているオリンパスE-M5M3もフォーカスブラケティングを実装しているのだが、なぜか特定のレンズでしか使えないようになっていて、私が持っている小型単焦点レンズはどれも駄目だ。AFでカメラ側からピント位置を変えているのだから、フォーカスブラケティングが技術的にできないはずはないのだが、マーケティング的な理由なのかなぁ。手動でフォーカスブラケティング撮影をしてみよう。まずはカメラを固定する必要がある。理想的には三脚を用意する必要があるのだが、残念ながら私はまともな三脚…
…ておけば良い。なお、オリンパス(OM System)のカメラにもパノラマ撮影機能があり、露出固定かつピント固定で撮ってはくれるものの、カメラ内部では合成してくれない。撮った写真をパソコンのOM Workspaceで後処理する必要がある。そして、その結果があまり良くないのが困っていた。フリーソフトのHuginでもできるのだが、Mac版がまともに動かない。よって、とりあえず写真だけはある状態だ。 ChatGPTのプロンプトで「+」ボタンを押して上記の写真をアップロードして、以下の…
…直るかも。 我が愛機オリンパスOM-D E-M5マーク3は、購入以来、山へ海へと持ち出されて酷使され続けている。頑丈さと防塵防滴性能に定評のあるOM-Dシリーズだけに、全く壊れるそぶりがない。私はカメラバッグを使わずに普通のバックパックにカメラを裸で放り込む運用をしている。100km越えのサイクリングをしながら、適当にカメラを取り出してはシャッターを切ってまたバッグに放り込むような使い方だ。雪や小雨くらいなら本体を晒して使っている。家に帰ってからも特に防湿庫に入れるでもなく、…
…人気があるが、それをオリンパスのRAWデータには適用できない。そこで、富士のフィルムシミュレーションを模倣した設定を自分で作った。 z-fuji-provia : カラーリバーサルフィルムの標準的な立ち位置 z-fuji-velvia : 風景用に彩度が高いもの z-fuji-astia : ポートレート用に温かみがある色合い z-fuji-etherna : 昔の映画みたいにあっさりした色合い z-fuji-classicchrome : ドキュメンタリー的な古ぼけた風合い…
オリンパスの現像ソフトOM WorkspaceにAIノイズリダクション機能が追加されていたので、その能力を試してみた。LightroomのノイズリダクションとOMのノイズリダクションとの比較もしてみた。ノイズリダクションが必要な典型例として、E-M5M3のISO6400で撮った夜景の作例を扱う。ベースラインとなるのは以下に挙げるLightroomのデフォルト現像だ。ノイズリダクションはオフである。 続いて、Lightroomのノイズリダクション20、40、60の例。私は基本的…
オリンパスのRAWファイルの基準感度はISO200だが、実はISO100以下のデータと同じなんじゃないかという説があり、それをdcrawで検証してみた。まず、基準感度であるISO200で撮った写真のカメラJPEG出力をご覧いただきたい。 次に、ISO LOWで撮った写真のカメラJPEG出力をご覧いただきたい。手動でISO LOWに設定すると、ISO64になる。ISO LOWは拡張感度の扱いであり、白飛びしやすいので常用はしないようにとされている。確かに、飛行機の胴体側面のハイ…
…は必要ないはずだが、オリンパス機での実装はそうなっていない。また、主要被写体である建物が真ん中に来るようにした方が良い。そうしないと横が切れてしまうからだ。 すぼまりを解消するのがパースペクティブ補正の典型的な使い方であるから、「パースペクティブ歪み」によるすぼまりが強く出る広角レンズの作例に対して適用すると効果的だ。ところで、「パースペクティブ歪み」とは言うけれど、別に歪んでいるわけじゃなくて、仮想投影球面を中心射影方式の広角レンズで平面に変換すると素直な結果がそうなるとい…
…できないことだろう。オリンパス機の設定メニューの構成は使いにくいと評価する人もちらほらいるが、全ての設定を網羅したメニューの構成が複雑怪奇になって使いにくくなるのはどのメーカーも同じだ。ソニー機のメニューも使いにくいし、店頭で試した限りニコン機もキヤノン機も複雑のなのは変わりない。たまにしか使わない設定メニューの構成は多少複雑でも構わない。それより、撮影時に使うコントロールパネルの使い勝手が大事だ。OKボタンで呼び出せるスーパーコントロールパネルは、かなり使いやすい方だと思う…
…までに、同じシーンをオリンパスE-M10とLeica Summilux 15mm F1.7で撮ったものは以下だ。やはり画質はカメラ専用機に軍配が上がる。スマホの画像エンジンによる出力は、いかにもノイズ除去してからシャープネスをかけた感じの合成感を漂わせるが、カメラ専用機で撮ってちゃんと現像すればそのようなことにはならない。レンズの違いも顕著で、ちゃんとしたレンズだと画面端の流れがほとんどない。 通信速度は以前と変わらず、テザリングも普通にできた。よって、ノートPCを持ち歩いて…
…ンサービスを使って、オリンパスのM.Zuiko 17mm F1.2 Proを借りた。45mmと25mmのProレンズの時と同様に、外で見かけた適当なものを撮ってみた。最初の例は、ハチ公像をF1.2で撮ったものだ。犬の高さは85cmだそうだが、それを1.5mくらい離れた位置から撮っている。大人の上半身ポートレートと同じような距離感だ。他のProレンズと同様に、ボケの際がジワッと溶けて美しい。それでいて、ピントが合った部分の解像も良い。これはいいものだ。 喫煙所の脇で文字通り日陰…
…ービスで借りてみた。オリンパスのM.Zuiko 25mm F1.2 ProとM.Zuiko 45mm F1.2 Proだ。双方とも、でかくて重くて高いがよく写ると評判のレンズである。25mm F1.2はいわゆる標準画角レンズで、各所のレビューによると、解像度と透過率はいまいちだが、ボケ質が素晴らしいのと、軸上色収差が少ないのが美点だそうな。45mm F1.2はいわゆる中望遠レンズで、各所のレビューによると、透過率はいまいちだが、ボケ質と解像度が素晴らしいのが美点だそうな。実際…
…。 それに比べると、オリンパスのレンズは黄緑が強く出る気がしている。これはM.Zuiko 25mm F1.8の例。 レンズを通過する光の色は分光透過率で決まり、最終的にはRGBの各チャネルの強度になるわけだから、ホワイトバランスを調整して色のりの偏りは相殺できそうなものだ。色温度をちょっと低くして、ティントをマゼンタに傾けてやれば、ほら、ライカっぽい。 逆に15mmの作例の色温度を下げてティントをグリーンに傾けたら、ほら、オリンパスっぽい。オリンパスのレンズはオリンパスブルー…
…ら実装されていない。オリンパスのカメラはフォーカス位置を変えて撮影するフォーカスブラケットはあるが、絞りブラケットはない。絞りブラケットがあれば、その結果を平均合成するとSTFモードと同じ結果が得られるのだが、残念ながら現在市場にある多くの製品では実装されていない。PENTAXのカメラには被写界深度ブラケットというのがあって、これはまさに絞りブラケットなのだが、3枚しか撮れないらしい。一方で、AEブラケット(露出ブラケット)は、メーカーを問わず、多くのカメラで実装されている。…
…写そうということで、オリンパスの魚眼ボディキャップレンズBCL0980だけで各所を撮るという趣向にしてみた。 自宅を出て、246号から渋谷で六本木通りに乗り換えて、ずっと東進するという計画だ。途中で、懐かしの六本木ヒルズに寄ってみた。でかい建物には魚眼レンズがよく合う。あおって撮ると屹立する一物のように力強い森タワーの姿はいつ見ても秀逸だ。その正面広場にある蜘蛛の像が卵を抱くママン(母)というのも対比的で良いなと。 六本木一丁目の泉ガーデンビル。ここにも勤めていたことがあるの…
… マイクロフォーサーズ用 ライカ DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. ブラック H-X015-K出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)発売日: 2014/05/15メディア: Cameraこの商品を含むブログを見るOLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2011/07/22メディア: エレクトロニクス クリック: 7回この商品を含むブログ (9件) を見る
…フィルタ内蔵レンズが欲しくなってくる。そうすると、キヤノンの新型はちょっと高すぎるので、ソニーかフジなのか。オリ頑張れよオリ。M.Zuiko 45mm F1.8 STFを3万円で出すんだ。 OM SYSTEM/オリンパス OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 ブラックOM SYSTEM/オリンパスAmazonOLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 ボディ エリートブラック E-M5 BODY EBKオリンパスAmazon
…出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2013/06/14メディア: Cameraこの商品を含むブログを見るKenko 72mm レンズフィルター PRO1D プロテクター レンズ保護用 薄枠 日本製 252727出版社/メーカー: ケンコー(Kenko)発売日: 2004/04/22メディア: エレクトロニクス購入: 6人 クリック: 20回この商品を含むブログ (3件) を見るETSUMI メタルインナーフード+キャップセット 37mm OLYMPUS Mズイコーデジタ…
…m IIレンズキットブラック E-M5 MarkII 14-150mm IILK BLK E-M5MarkII1415IILKBK出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2015/02/20メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見るOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 シルバー マイクロフォーサーズ用 単焦点レンズ出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2014/02/28メディア: Cameraこの商品を含むブログ (1件) を見る
…I ボディ ILCE-7M3出版社/メーカー: ソニー(SONY)発売日: 2018/03/23メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見るOLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M5 MarkII 14-150mm IIレンズキットブラック E-M5 MarkII 14-150mm IILK BLK E-M5MarkII1415IILKBK出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2015/02/20メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る
…も接着剤が溶け落ちて剥がれたし、もう厳しい状況に。OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII 14-42mm EZレンズキット シルバー出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2015/11/07メディア: Cameraこの商品を含むブログを見るOLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 SLV出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2014/02/28メディア: Cameraこの商品を含むブログ (1件) を見る
…出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2015/11/07メディア: Cameraこの商品を含むブログを見るOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック マイクロフォーサーズ用 単焦点レンズ出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2014/02/28メディア: Cameraこの商品を含むブログ (1件) を見るパナソニック 単焦点 広角レンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. ブラック H…
…ス一眼 OM-D M1 12-40mm F2.8 レンズキット ブラック 防塵 防滴 OM-D E-M1 12-40mmF2.8LKIT出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2013/10/19メディア: Cameraこの商品を含むブログ (11件) を見るOLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII 14-42mm EZレンズキット シルバー出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2015/11/07メディア: Cameraこの商品を含むブログを見る
…出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2015/02/20メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見るOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック マイクロフォーサーズ用 単焦点レンズ出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2014/02/28メディア: Cameraこの商品を含むブログ (1件) を見るパナソニック 単焦点レンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 25mm/ F1.7 ASPH. ブラック H-H025-K出…
…また折を見て体験系のイベントに連れ出そう。OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 レンズキット ブラック 1605万画素 防塵 防滴 OM-D E-M5 LKIT BLK出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2012/03/31メディア: Camera クリック: 71回この商品を含むブログ (27件) を見るNikon ミラーレス一眼 ニコン Z7 ボディ出版社/メーカー: ニコン発売日: 2018/09/28メディア: Cameraこの商品を含むブログを見る
…ア: Cameraこの商品を含むブログを見るOLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 MarkII ボディー出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2016/12/22メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (1件) を見るOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック マイクロフォーサーズ用 単焦点レンズ出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2014/02/28メディア: Cameraこの商品を含むブログ (1件) を見る
…シな感じ。何度も使えるからコスパもいいし。 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック マイクロフォーサーズ用 単焦点レンズ出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2014/02/28メディア: Cameraこの商品を含むブログ (1件) を見るOLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 MarkII ボディー出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2016/12/22メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (1件) を見る
…出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2014/02/28メディア: Cameraこの商品を含むブログ (1件) を見るOLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII 14-42mm EZレンズキット シルバー出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2015/11/07メディア: Cameraこの商品を含むブログを見るRICOH デジタルカメラ GRIII APS-CサイズCMOSセンサー リコー GR3 15041出版社/メーカー: リコー発売日: 2…
…出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2013/10/19メディア: Cameraこの商品を含むブログ (11件) を見るOLYMPUS ミラーレス一眼 9mm f8 フィッシュアイ ボディキャップレンズ ブラック BCL-0980 BLK出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2014/02/28メディア: Cameraこの商品を含むブログ (8件) を見るPanasonic Lumix G LEICA DG SUMMILUXレンズ、15?mm、f1.7?Asph。、プロ…
…ア: Cameraこの商品を含むブログを見るOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック マイクロフォーサーズ用 単焦点レンズ出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2014/02/28メディア: Cameraこの商品を含むブログ (1件) を見るOLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 ブラック出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2013/06/14メディア: Cameraこの商品を含むブログを見る