豪鬼メモ

一瞬千撃

ブロンプトンにショートクランクをつける

ブロンプトンの純正クランクは170mmなのだが、それを社外品の165mmのショートクランク(Sugino RD2)に変えた。結果としては、乗り味は確かに変わったが、速くもならなかったし、楽にもならなかった。しかし、ショートクランクの適否を判断するには数日の使用では尚早だ。しばらく使って経過観察する。

Read more

Rec Mountに任意の小物を輪ゴムでマウントする

Rec Mountは自転車やオートバイにスマホなどを載せるのに便利である。スマホは主にナビとして使うだろうが、ナビを使わない時にはマウントが空になっていて勿体無い。ナビが必要な際にスマホをいつでもマウントできる状態を保ったまま、普段は別の小物を乗っけられるなら嬉しいだろう。輪ゴム(TPUラバーバンド)を使うとそれが簡単にできる。

Read more

POTA BIKEのフロントバッグをブロンプトンにつけた

ブロンプトンでサイクリングする際にちょっとした荷物を入れる鞄として、POTA BIKEのフロントバッグを購入した。数あるフロントバッグの仕様を吟味してからこれを選んだ過程と実際に使ってみた感想を述べる。

Read more

Rec Mountでコンパスとスマホホルダを切り替えて使う

自転車やオートバイを乗り回すにあたって、基本的にはコンパスで方角を把握しながら進みたいが、迷った時だけはスマホのナビを使いたい。つまり、コンパスかスマホを車体にマウントできるようにして切り替えて使いたい。Rec Mountを使ってそれができるようにした。ブロンプトン用マウントパーツを改造して美しく実現できた。

Read more

兄のロードバイク

先日急逝した兄の遺品として、ロードバイクを譲り受けた。私は宗教的信条を持たないので供養みたいな観念もないのだが、在りし日の彼を偲びつつ、せっかくなのでこれを乗りこなしてやりたい。20年振りくらいにロードバイクを手にすることになったわけで、乗りこなすまでちょっとした試行錯誤があった。それについてメモする。

Read more

DIYでフラットペダルのグリップを向上

自転車のペダルの表面が滑りやすいと、動かした足の力を十分にペダルに伝えられない。滑りにくいペダルに交換するのも手だが、既存のペダルに滑り止めを装着することでも対策できる。ホームセンターで針金とナットを買えば簡単にできる。

Read more