2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
自作CMSで書いた記事を各種SNSでシェアできるようにするために、今更ながらOGPの仕様を読んでみた。自作CMSで実装もした。
オリンパスの現像ソフトOM WorkspaceにAIノイズリダクション機能が追加されていたので、その能力を試してみた。LightroomのノイズリダクションとOMのノイズリダクションとの比較もしてみた。ノイズリダクションが必要な典型例として、E-M5M3のISO6400で撮っ…
ブロンプトンのディレイラーテンショナーとして安価な互換品のLiteproのものを使って半年ほど使ってきたが、もう駄目になってきたという話。
古めの規格の部品を使っているブロンプトンなどの自転車は、BBのスクエアテーパーにクランクアームを差し込んで、ボルトで締め付けて固定する方式を採っている。長年使っていると、このボルトがすぐに緩むようになってくることがある。この問題に簡単かつ効…
フロントキャリアブロックで荷物を運べるのがブロンプトンの特徴として挙げられるが、8年目にしてついに導入した。バッグ用フレームを専用バッグに差し込む方式ではなく、剥き出しのラックにゴムバンドでフレームとバッグを括り付ける方式にしたので、既存の…
オリンパスのRAWファイルの基準感度はISO200だが、実はISO100以下のデータと同じなんじゃないかという説があり、それをdcrawで検証してみた。まず、基準感度であるISO200で撮った写真のカメラJPEG出力をご覧いただきたい。
Google Photosやはてなフォトライフなどの画像管理サービスでは、公式にはパーマリンクは提供されていない。しかし、画像のURL自体は、永続性が保証されていないとはいえ、取得できる。ならば、そのURLを埋め込んでブログを書いてしまってから、後の適当なタ…
E-M5M3の現像項目にパースペクティブ補正(デジタルシフト)が加わっていたので、試してみた。高い建物を撮る際に上方向にあおって撮った写真は上すぼまりになるが、それを補正すると迫力のある絵が出てくる。
ChatGPTの最新モデル ChatGPT 4oの翻訳性能はどうなのかと思って、自作CMSのマニュアルを翻訳してみた。結論としては、相当いけてる。ほとんど手直しなしで使えるというか、私の英語力では正しいのか間違いなのか判定できない程度には精度が高い。
自作の超簡易CMSであるBikiBikiBobのサイト管理機能をWeb UIとして実装して、記事の執筆やファイルのアップロードなどの業務を全てWebブラウザで行えるようにした。編集画面とプレビュー画面を並べて作業が進められるのが便利だ。
ブログを自前のシステムに移行すべく、簡単なCMSを書いてみた。はてな記法っぽいテキストファイルを用意して、コマンドを実行するとHTMLが作られるというだけの単純なHTMLコンバータとして実現されている。それでいて、Wikiとしての相互参照機能やブログとし…