豪鬼メモ

一瞬千撃

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ChatGPTと話し合ってオートホワイトバランスを実装した

ChatGPTにOpenCVの使い方を教わるシリーズ第4弾として、オートホワイトバランスを実装してみた。適当な画像ファイルを処理すると、そのシーンのホワイトバランスを予測して、あたかも白色光源下で撮ったように自然に見えるように色味を調整した画像を生成し…

画像のコントラスト調整と位置合わせへの応用

ヒストグラム均等化の漫画をChatGPTに描かせるべく頑張ったのだが、これが限界だった。セリフをちゃんと指示通りに書いてくれない(英語でも駄目)なのが最も厳しい。おそらく数年以内にでできるようになるだろうけど、今はまだ実用にならない。仕方ないので…

ChatGPTと話し合ってフォーカススタッキングを実装した

画像合成関係の処理をコマンド一発でできるようにする便利コマンドitb_stack.pyで、フォーカススタッキングもできるようにした話。エッジ抽出後の合成の重み付けにソフトマックスを使うアイデアをChatGPTが提案してきたんだけど、素直に凄いと思った。そして…

HDR合成の各種アルゴリズムを試してみた

露出ブラケットで撮影した複数枚の画像からHDR画像を作るPythonプログラムを書いて、OpenCVで実装されている各種アルゴリズムによる出力の違いを確認してみた。それらアルゴリズムを使う上でのコツも述べておく。あと、実際に作った便利コマンドの話もする。…

ChatGPTでパノラマ写真とHDR写真と疑似STF写真が作れる

ChatGPTで写真の合成をすると楽しいという話。パノラマ写真とHDR写真はもちろん、露出ブラケットからの疑似STF合成もChatGPTだけでできる。

ブロンプトン用Recマウントスマホホルダの小ネタ

ブロンプトンにスマホをマウントするにあたって、Recマウントの台座とスマホホルダを加工した話。