豪鬼メモ

抜山蓋世

春の外遊び

天気が良くて暖かくて花々も咲き乱れるこの季節には、外に出て遊ばないと勿体無い。当家の面々も各所を訪れている。全例E-M10 + Leica Summilux 15mm F1.7他。
f:id:fridaynight:20180410225654j:plain


私はお留守番していたが、妻と子達はお友達の家族と一緒に、小貝川ポニー牧場に行ってきた。青空の下で存分に乗馬トレーニングをして、さらに牧場の外の河川敷で外乗までしたようだ。どんだけ馬好きなんだこいつら。
f:id:fridaynight:20180404115813j:plain
f:id:fridaynight:20180404153744j:plain


近所の別のお友達と、ふなばしアンデルセン公園にも行ってきた。鬼ごっこやアスレチックで頑張りすぎてクタクタ。
f:id:fridaynight:20180407114419j:plain
f:id:fridaynight:20180407153607j:plain
f:id:fridaynight:20180407152441j:plain


このオブジェはなんか岡本太郎っぽいなと思ったら、やっぱりそうだった。素人にも初見で誰が作ったか分からしめるほどのスタイルを確立するってのは凄いことだ。
f:id:fridaynight:20180407110959j:plain


前回来た時に陶芸アトリエで作った茶碗が出来上がっていた。よく見ると歪んでいるしところどころデコボコがある茶碗だけど、作者達は気に入っている模様。
f:id:fridaynight:20180407121546j:plain


その他、滑り台やらトランポリンやら水遊びやら動物コーナーやら盛りだくさん。日が長くなってきたから遊びがいがある。
f:id:fridaynight:20180407131534j:plain
f:id:fridaynight:20180407160635j:plain
f:id:fridaynight:20180407143638j:plain


中目黒公園で水稲を育てる楽田クラブに参加してきた。初日は田おこし。レンゲを植えて根粒菌で窒素固定した土壌をかき混ぜて田植えの準備をする作業を行った。
f:id:fridaynight:20180408103749j:plain
f:id:fridaynight:20180408105415j:plain


苗床に種を植える作業もした。来月にはいよいよ田植えだ。この活動は毎月あるので楽しみである。
f:id:fridaynight:20180408113949j:plain
f:id:fridaynight:20180408114101j:plain


衾町交通公園。交通ルールも自転車の乗り方も既にマスターしているのだが、なぜかここに来たがる。スイスイどころかビュンビュン走るので、ここはレース場じゃないからもっとゆっくり走れと指導せねばならない。
f:id:fridaynight:20180408135816j:plain
f:id:fridaynight:20180408142415j:plain


田おこしで採集したレンゲの花で押し花を作った。生米1cm、ティッシュ3枚、草花、ティッシュ3枚、生米1cmの層を皿の上で作って、それを電子レンジで3分ほど加熱すると乾燥工程がその場で終わる。あとはボンドで厚紙に貼り付けるだけ。
f:id:fridaynight:20180408202344j:plain
f:id:fridaynight:20180410195445j:plain


たけのこが旬ということで妻が買って来てくれたので、当家でも たけのこカレーに たけのこサラダ たけのこのてんぷらと大ごちそうになりました。
f:id:fridaynight:20180408200600j:plain
f:id:fridaynight:20180408200649j:plain
f:id:fridaynight:20180410195522j:plain


ところで、このブログの写真は大抵4:3か3:2のアスペクトで現像しているのだが、今回のほとんどの作例は7:5である。すなわち1.4:1であり、白銀長方形の1.414...:1に近似した設定値である。4:3すなわち1.333...:1で撮影しておいて、構図によって上や下や双方を微妙に切って現像する習慣をつけると、微調整できていい。4:3のつもりで撮っているのに3:2にしようとすると上下がやけに窮屈になることが多いのだが、7:5なら無理なく調整でき、また調整した方がしっくりくることが多い。黄金比白銀比に美的観点で利点があるかについては私は懐疑的なのだが、少なくとも白銀長方形はISO 216のA版やB版の用紙いっぱいに印刷するのに都合がいいはずだ(めったに印刷しないけど)。4:3だと横にすると上下が間延びした感じになり、縦にすると左右が間延びした感じになることも多いのだが、7:5は実に調子がいい気がして来た。撮影時にこれが設定できればいいのになぁ。

なお、7:5のアスペクトで16ビットTIFFを書き出す場合、画像サイズは3696*2640にすることにしている。9757440ピクセルで16ビットの3チェンネルだと55MBで、ZIP圧縮TIFFファイルを書き出すとほぼ確実に50MB以下になり、Google Photosの無料アップロード枠で最大の情報量を保存できる。さらに、3696と2640の公約数は1, 2, 3, 4, 6, 8, 11, 12, 16, 22, 24, 33, 44, 48, 66, 88, 132, 176, 264, 528と充実しているので、劣化を最小限に留めてリサイズできる可能性が高い。