豪鬼メモ

一瞬千撃

レブル250で三浦半島&湘南ツーリング

残り少ない晩秋の快適さを満喫すべく、今週はRebel250を借りて三浦半島と湘南をツーリングしてきた。とても低いシートからタンクに向かって反り上がるシルエットがめっちゃ格好いいバイクだ。


先週までで125ccの乗り心地を満喫したので、今週は250ccに上げて、レブル250を借りた。ここまで山方面が続いたので、今回は海方面ということで、行き先は三浦半島にした。横須賀方面から三崎と城ヶ島に行って、それから北上して葉山、鎌倉と湘南方面に至るコースである。

排気量125cc未満の原付二種(名前に125と付いていても実際には124ccとかに設定されている)は高速道路に乗れないが、125cc以上ならば乗れる。よって250ccのレブル250も乗れるのだが、金がもったいないので目黒からひたすら下道で城ヶ島を目指した。2時間半ほどかかって到着。ここまでで、レブルの良さはだいたいわかった。

まず、シート高690mmがかなり低いわけだが、実際に使ってみるとちょうど良い足つきだと思った。シートの幅が広いから停止時には股を開いて立つ格好になるので、数値から考えるほど足が余るわけではない。身長164cmの私でも何とか踵がつくくらいだ。171kgと比較的に重い車体を支えるのにちょうどよい。グロム125の102kgと比べると1.67倍もあるわけだが、踵がつくおかげであまり苦にならない。これ以上シートが高いと停止時に車重を支えるのがだるいし、これ以上低いと運転しづらくなるだろうから、私にとっては絶妙な設定だ。ライディングスタイルは独特で、ステップが前寄りにある割にはハンドルが前に遠いので、体が「く」の字になるような感じだ。結果として、腕を伸ばせばクルーザーっぽい格好で楽に走れるが、機敏なハンドル操作がしづらいので曲がりにくくなり、前傾して腕に余裕を持たせれば、多少窮屈になるがスポーツ車っぽくハンドル操作もしやすくなる。どっちつかずの中途半端とも言えるが、道や気分によって体勢を変えて二重に楽しめるとも言えそうだ。たまたま隣にハーレーがいたので写真に撮ったが、比べると、全体的な形は似ているが、ハンドルが全く違うのがよくわかる。また、ハーレーのキャスター角は30度くらいだが、レブルのキャスター角は28度で、グロムやその他多くのネイキッド車の25度にやや寄って、直進安定性と曲がりやすさを両立しようとしていることが窺える。とはいえ、乗車姿勢や車重もあって、グロムよりは明らかに曲がりにくい。

走りに関して言うと、当然下道の流れに乗って走るパワーは十分にあるが、車重がある割にはそんなにパワーもなくて遅いバイクだと感じた。普通に走っていると、原付一種や原付二種の人々にバンバン抜かれてしまう。体勢がクルーザー的なので、ヒラヒラと車線変更しまくったり、車の間をすり抜けたりという走行は、やろうと思えばできても、やる気が起こらない。結果として、安全運転できそうなバイクだ。彼らに抜かせる立場になってみると、原付的な走法って結構リスキーだなと改めて思う次第だ。一方で、流れに乗って走っている間は本当に楽ちんで、長距離を走っても疲れにくいバイクだ。ギアが6速まであるのも好感が持てる。パワーのなさを細かいギアチェンジで補うというのは、面倒なようで意外に楽しい。ただ、タコメーターはつけて欲しかった。音や振動だけでもギアの替え時は判断できるが、言語化して再現性を求めるなら数値が欲しい。振動に関しては、単気筒なので大きめという話を聞いていたが、手が痺れるほどではなかった。グロムと同じくらいか、少し控えめくらいかな。

城ヶ島は数ヶ月前にチャリで来ているのであまり新しい感動はない。ぶっちゃけて言うと、別にそれほど景色はよくないし、冷凍マグロの鮮度なんてどこで食っても同じだ。でも、ここのひなびた雰囲気が結構好きだ。江ノ島ほど有名ではないので、初々しいカップルとか中高生とかの数はあまり多くない。代わりに、家族連れとか、比較的長そうなカップルとか、釣りやバイクの趣味人とか、そういった落ち着いた感じの人々が多い印象だ。

海を眺めつつ葉山方面に北上し、途上にあった久留和漁港やら真名瀬漁港やらに立ち寄る。釣り人が結構多かったのだが、秋は根魚がよく釣れるようになる季節なので、私もやってみたいと思った。オッサンの趣味といえばカメラとバイクと釣りだ。バイクでツーリングしたついでに釣りをして魚や風景を写真に撮ったら最強じゃないか。ついでにソロキャンとかしたら無敵じゃないだろうか。荷物を積載した上で走ることを考えると、低重心のレブルはかなりいけている気がする。

葉山を抜けて、湘南弾丸道路という二つ名のくせにやたら渋滞することで有名な国道154号を西に進む。材木座海岸由比ヶ浜稲村ヶ崎を通り抜けて、今回のゴールの七里ヶ浜に着いた。みんな大好きなパシフィックドライブインの駐車場である。二輪はなんと無料で、料金徴収ゲートの横を通り抜けて出入りできるようになっている。ここは私にとってはチャリで来て波の音を聞きながら酒を飲みつつ読書をする(チャリは折りたためるブロンプトンなので帰りは輪行して電車を使う)場所なのだが、バイクでも一度来てみたかったのだ。ここは若者が多く、防波堤に等間隔で並ぶカップルたちの様子が京都の鴨川河川敷に似ていて微笑ましくもある。



時間があれば江ノ島にも行きたかったのだが、8時間のレンタルでは無理だった。24時間プランの料金でもいいから20時返却ぐらいにしてくれれば嬉しいが、でもバイク店の人を21時とかまで働かせる社会になってほしくはないから、まあしょうがない。七里ヶ浜からとって返しても下道では到底間に合わないので、帰りは課金して高速に乗った。こう言う時に高速に乗れるのが中型の強みだ。ついでに高速の走行性能も確かめておこう。で、結論としては、レブルは普通に左車線で80km/hで巡行する分には全く問題ないが、100km/hは出したくない。TW200とかだと無理やり100km/h出すとエンジンがぶっ壊れそうな感じの音がするが、レブルはエンジンの能力的には余裕がありそうだ。6速でしばらくスロットルを回せば、メーター読みで110km/hくらいは行く。しかし、「く」の字の体が風圧をもろに受けて吹き飛ばされそうで怖い。ライダーの気合さえあれば100km/h以上で巡行できるのだろうが、全くそんな気がおきない。やはりレブルは限界を試さず安全に走るバイクなのだ。

返却前のガソリン補給で、恒例の燃費チェック。今回は153km走って4Lくらいのガソリンを使っていた。メーターによると、実燃費の燃料消費率は36.7km/Lとのこと。カタログスペックが33.7km/Lだそうなので、だいたいそんなもんか。単気筒の割にはあんまり燃費が良くないな。先週乗ったグロムが83.2km/Lだった衝撃の後なので、なおさらそう感じる。でも30超えなら許容範囲か。一日遊んで640円なら、電車代より安いことが多いだろう。

総評としては、レブル250はモンキー125の大きくなったやつという感じで、まったり走るのに向いたバイクだ。足つきもよいし、疲れず走れるので、街乗りにもロングツーリングにも向いている。レブル250が大ヒットしているのは、クルーザーのように足付きが良い割にスポーティ感があって、ハーレーのようなオッサン臭がないからだと思う。実際には重くて遅くて、あんまりスポーティではないのだが、安全に走れてよいとも言える。