豪鬼メモ

一瞬千撃

ブロンプトンの左右差を真面目に測る

ブロンプトンの車体中心線からペダル中心までの距離を測ったら、私の車体では、左右で18mmも差があった。左足が遠いのだ。その計測過程と是正策について述べる。

埼玉南部徘徊とLSDトレーニング

ブロンプトンで埼玉南部を徘徊してきた。自転車に乗るだけでツーリングもLSDトレーニングもアクティブレストもできるのが素晴らしい。

甲州街道の旅

ロードバイクで甲州街道をひたすら西進して甲府まで行ってきた。地図上で見るとめちゃくちゃ遠くて山超え谷超えな感じがするが、実際に走ってみると意外にちょろかった。

追記型データベースと転置インデックス

データベースライブラリTkrzwは追記型データベースをサポートしているが、それを応用したら転置インデックスの作成が効率的に行えるのか、考えてみた。

三浦半島一周の旅 おかわり

またも三浦半島一周してきた。今回はブロンプトンに乗ったが、乗り方を工夫したら意外に高速に、かつ疲れも少なく走行できた。今週末は結構肌寒かったので、もうサイクリングシーズンも終わりだと実感して、長い冬の訪れを覚悟するのであった。

ブロンプトンのジオメトリと旋回性

なぜ自転車が倒れないで走るかというとキャスター角があるからだが、オフセットやらトレール量やらホイールベースやらとの関係がいまいち整理できていなかったので、改めて考えてみた。さらに、前後荷重配分をロードバイクと比較して、ブロンプトンの旋回特…

三浦半島一周の旅

ロードバイクで三浦半島一周してきた。ブロンプトンで使っているVT30Cサドルとロードバイクの相性を確認する試走でもある。

Prologo Kappa Evo PASの導入と箱根の旅

ロードバイクのサドルをPrologo Kappa Evo PAS T2.0に変えた。期待通りの性能で、坐骨も会陰も痛くならず、脚が動かしやすいサドルであった。箱根峠を越えてロングライドにも耐え得ることも確認した。

246と真鶴の旅、そしてトウクリップの調整

ブロンプトンで国道246号をひたすら南西に進んで、真鶴岬まで行ってきた。今回はトウクリップの調整の試走でもある。定番の位置に来るように調整したところ、巡航速度が上がった。

ブロンプトンのQ-factorとペダル設定

ペダルを漕ぐにあたって、左右の足の間隔は運動性に大きな影響を及ぼす。ブロンプトンのQ-factorを測った上で、自分にとって最適なペダル設定を探ってみた。

渡瀬橋

ブロンプトンで栃木県まで北上して、渡瀬橋で夕日を見てきた。北方の栃木や群馬に自転車で来ることは今まであまりなかったのだが、普通にいけるな。

硬いサドルをプチプチで覆うとどうなる?

梱包用のプチプチをサドルに敷いたら、硬いサドルもフカフカで乗りやすくなるんじゃないかと思って、実際にやってみた。結論としては、確かにフカフカになるし、尻痛は緩和される。ただし、耐久性に難ありだ。

ブロンプトンにサドルSelle SMP VT30Cを装着

ブロンプトンで100kmを超えるロングライドをしても尻が痛くならないサドルを探す旅。これまでの4つのサドルを使った教訓をもとに検討したところ、Selle SMP VT30Cに行き着いた。パッドは硬めだが、実際の乗り心地はなかなか良いので、当面これで行く所存。ポ…

3DプリンタサドルAircode 3D Honeycombの使用感

エラストマーを3Dプリンタで削って成形したパッドをつけたサドルが流行っていて、それを使うと長く乗っても尻の痛みが少ないそうな。私も尻の痛みには悩まされているので、廉価版のものを購入して使ってみた。結論としては、全く期待外れで、少なくとも私に…

DIYで楕円チェーンリングのチェーン落ち対策

楕円チェーンリングの最大の欠点であるチェーン落ちの問題に対処した。市販のチェーンガイドを使ったがうまくいかなかったので、最終的にチェーンキャッチャーを自作した。チェーンガイドやチェーンキャッチャーの既製品は真円チェーンリングでの利用を前提…

ロードバイクで茨城サイクリング

今日はロードバイクで遠征して、筑波山と霞ヶ浦を見てきた。茨城県に自転車で入るのは初かもしれない。

ブロンプトンで鎌倉湘南小田原箱根サイクリング

遠乗りでしょでしょロングがショートに変わる世界で。ということで、ショートクランクを装着したブロンプトンを駆って神奈川県を横断してきた。やっぱショートクランクいけてるんじゃね説。

ブロンプトンにショートクランクをつける

ブロンプトンの純正クランクは170mmなのだが、それを社外品の165mmのショートクランク(Sugino RD2)に変えた。結果としては、乗り味は確かに変わったが、速くもならなかったし、楽にもならなかった。しかし、ショートクランクの適否を判断するには数日の使…

Rec Mountに任意の小物を輪ゴムでマウントする

Rec Mountは自転車やオートバイにスマホなどを載せるのに便利である。スマホは主にナビとして使うだろうが、ナビを使わない時にはマウントが空になっていて勿体無い。ナビが必要な際にスマホをいつでもマウントできる状態を保ったまま、普段は別の小物を乗っ…

コンパスから見るAmazon経済圏とSuunto Clipper

Amazon等のネット通販ポータルでは、全く同じ製品が別ブランドで出品され、互いに桁違いの値段をつけられていることがよくある。コンパスのような原価が安いジャンルだと、それが非常に顕著に観測できて、とても面白い。

夏のサイクリング活動

ロードバイクでロングツーリングするための装備を整えた話は前回書いた。あとは、走るだけだ。8月と9月にかけて何回かロンツーしたので、その記録。

ロードバイクの初期装備

兄の遺品のロードバイクを貰った話を前回書いたが、それを使いこなすべく、日常的にサイクリングができるまでに装備を揃えた話。

POTA BIKEのフロントバッグをブロンプトンにつけた

ブロンプトンでサイクリングする際にちょっとした荷物を入れる鞄として、POTA BIKEのフロントバッグを購入した。数あるフロントバッグの仕様を吟味してからこれを選んだ過程と実際に使ってみた感想を述べる。

Rec Mountでコンパスとスマホホルダを切り替えて使う

自転車やオートバイを乗り回すにあたって、基本的にはコンパスで方角を把握しながら進みたいが、迷った時だけはスマホのナビを使いたい。つまり、コンパスかスマホを車体にマウントできるようにして切り替えて使いたい。Rec Mountを使ってそれができるように…

兄のロードバイク

先日急逝した兄の遺品として、ロードバイクを譲り受けた。私は宗教的信条を持たないので供養みたいな観念もないのだが、在りし日の彼を偲びつつ、せっかくなのでこれを乗りこなしてやりたい。20年振りくらいにロードバイクを手にすることになったわけで、乗…

DIYでフラットペダルのグリップを向上

自転車のペダルの表面が滑りやすいと、動かした足の力を十分にペダルに伝えられない。滑りにくいペダルに交換するのも手だが、既存のペダルに滑り止めを装着することでも対策できる。ホームセンターで針金とナットを買えば簡単にできる。

MT-25で長野ツーリング

中型バイクMT-25を借りて、長野の東御市までツーリングしてきた。といっても、実家に帰省する足として使っただけなので、あまり観光はしていない。

ブロンプトンに三ヶ島ペダルとトウクリップを装着

ブロンプトンのペダルを換装して、三ヶ島の取り外しのできるペダルにするともに、ハーフのトウクリップでつま先を固定できるようにした。利便性と走行性能を両立させた設定になった。

Shewalbe MarathonとShewalbe Kojakの耐久性

ブロンプトンのタイヤを換装し、前輪をShewalbe Marathon、後輪をShewalbe Kojakにしてみた。Marathonの耐久性は圧倒的だが、走行性能に関しては最善とは言えない。後輪をKojakにするだけでも乗り味が若干だが軽くなる一方、Kojakの耐久性はMarathonの4分の1…

ブロンプトンのシートポストスリーブを自分で交換

ブロンプトンのシートポストスリーブを自分で交換する手順について説明する。店に頼むと1万円くらいかかるが、自分でやればその半分以下でいける。