豪鬼メモ

一瞬千撃

DBMの設計と実装 その11 ツリーデータベースの書式

ハッシュデータベースを基盤に構築したB+木のデータベースを、以後、ツリーデータベースと呼ぶ。データベース全体のメタデータとして何を持つべきか、B+木の各ノードはどのようなデータを持つか、またどのようにシリアライズするか、ここで完全に詰めて定義する。

続きを読む

DBMの設計と実装 その10 LRUキャッシュ

B+木をファイル上で実現するにあたり、個々のノードのデータをシリアライズしてハッシュテーブルのDBMに格納するということを前回述べた。そして、個々のノードにアクセスする度にハッシュDBMの読み書きをすると遅すぎるので、キャッシュ機構が求められる。そのキャッシュ機構の設計をしてみたい。

続きを読む

DBMの設計と実装 その9 B+木の構造

B+木を使ったデータベースの設計をしよう。これを使うと、レコードの順序に基づいた検索ができる。範囲検索とか、前方一致検索ができる。その基本的な構造について考察する。

続きを読む

DBMの設計と実装 その7 ファイルの抽象化

データベースと呼ばれるシステムは大抵、ファイルにデータを記録する。DBMも例外ではない。でも、ファイルって何だろう。ここでちゃんと考えてみたい。

続きを読む

DBMの設計と実装 その6 ハッシュデータベースの再構築

ハッシュデータベースをオンラインで再構築する方法について検討してみる。オンラインというのはすなわちサービスを提供しながら、ダウンタイムを発生させずに行う処理である。

続きを読む

DBMの設計と実装 その4 ハッシュデータベースの構造

ハッシュテーブルを使ったデータベースの構造について大いに語ってみよう。基本的な構造について述べてから、インプレース更新と追記更新の違いについて明らかにする。

続きを読む